その他の症状
症状・専門外来
下記のような症状でお困りの方は、診察をお勧めいたします。
胃潰瘍 | ストレスや鎮痛薬、ピロリ菌が原因で起こる胃粘膜の深い傷のことを言います。 |
---|---|
胃癌 | 胃カメラ検査で診断します。早期で発見することが重要です。そのために症状のないうちからの胃癌検診をお勧めします。 |
感染性胃腸炎 | ウイルスや細菌の感染で嘔吐、下痢、発熱などを起こします。一度感染すると数日症状が続きます。抗生剤投与や点滴が必要なこともあります。 |
大腸ポリープ | 腸内にできたイボのことをいいます。いろいろな組織型がありますが、大きくなっていくものは癌化すると言われています。大腸カメラで診断し、そのまま切除することができます。 |
虚血性腸炎 | 大腸の栄養血管が閉塞して起こります。突然の腹痛と血便で発症します。大事に至らないことが多いのですが、血便が出ている間は安静と食事制限が必要になります。 |
過敏性腸症候群 | ストレスなどが原因で下痢や便秘が続く病気です。お薬で治療をしていきます。ご自身にあった薬が見つかるまで、数週間、数か月かかることもあります。お薬の効果については遠慮なくお話しください。 |
大腸癌 | 大腸カメラで診断します。進行するまで無症状のことがあります。便潜血検査を定期的に受けましょう。 |
糖尿病 | 膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きが悪くなり、血糖値が高くなってしまう病気です。病初期は無症状ですので、健康診断などで発見されます。腎不全や失明などの合併症を起こさないために、正常な方の血糖値に近づけるように治療をおこないます。 |
高血圧 | 日々の血圧が高い病気をいいます。脳卒中や心筋梗塞などの原因になります。主にお薬を使って治療します。ご自宅での血圧を指標としますので、できる範囲で構いません。お家で血圧を測ってみましょう。 |
高脂血症 | 血中の脂質が高い病気をいいます。自覚症状はほとんどありません。脂質が高い状態が続くと動脈に油が沈着し、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こします。食事、運動やお薬で治療し、血液検査で治療を判定します。 |